-
18th今人祭パーカー
¥3,000
2022年4月に行われた侍学園第18回今人祭のオリジナルパーカー。 前開きパーカーとなっております。 学園祭テーマの「侍道18号線」に合わせて、イメージキャラクターのパンダが侍道18号線を走るデザインとなっております。 カラーは「オートミール」「ネイビー」の3色。 ※写真の表示環境によっては色合いが異なって見える場合があります。ご了承ください。 【サイズ】 S:身丈64cm/身巾50cm/肩巾44cm/袖丈59cm/ M:身丈67cm/身巾53cm/肩巾47cm/袖丈62cm/ L:身丈70cm/身巾56cm/肩巾50cm/袖丈63cm/ XL:身丈73cm/身巾59cm/肩巾53cm/袖丈63cm/ 【素材】 オートミール:綿84% ポリエステル16% ネイビー:綿100%
MORE -
18th今人祭Tシャツ
¥1,800
2022年4月に行われた侍学園第18回今人祭のオリジナルTシャツ。 学園祭テーマの「侍道18号線」に合わせて、イメージキャラクターのパンダが侍道18号線を走るデザインとなっております。 カラーは「ホワイト」「オリーブ」「デニム」の3色。 ※写真の表示環境によっては色合いが異なって見える場合があります。ご了承ください。 【サイズ】 S:身丈66cm/身巾49cm/肩巾44cm/袖丈19cm/ M:身丈70cm/身巾52cm/肩巾47cm/袖丈20cm/ L:身丈74cm/身巾55cm/肩巾50cm/袖丈22cm/ XL:身丈78cm/身巾58cm/肩巾53cm/袖丈24cm/ 【素材】 綿100%
MORE -
HOPE-ひとりでは割れない殻でもみんなとなら溶かせる-
¥1,430
「自分の学校を作りたい! 」 その夢を実現するため、男は高校教師を辞めた。 持っているのはありったけの情熱と、貯金725円。 人脈も資金もない中で無謀な挑戦をし、NPO法人侍学園スクオーラ今人(通称:サムガク)は2004年に長野県上田市に誕生した。 学校に行くことが怖い。 どうしても会社に行くことができない。 生きていくのが辛い。 真面目で敏感で感受性が豊か… 傷つきやすい人間が我慢しなければいけない世の中で、「生きる力」を身につけてもらいたいという思いでひとつの学校が誕生した。 この本は、様々な年齢の「社会参加不全状態」の人々が、たくさんの「困難」と直面し、その困難を「希望」という名の最終兵器で乗り越えていくノンフィクションストーリーである。 出版社 : サンクチュアリ出版 (2018/4/12) 発売日 : 2018/4/12 言語 : 日本語 単行本(ソフトカバー) : 282ページ ISBN-10 : 4861137047 ISBN-13 : 978-4861137044
MORE -
ライン
¥1,430
限界なんて飛び越えちまえ―― 力ずくで引きずり出すようなやり方では、本当の自立や成長を促すことはできない。男・長岡は、苦しみもがく彼らを、根気強く、じっと見守り、自らの力でラインを越える瞬間を、愛を持って見届ける。不登校、ひきこもり、売春、家庭内暴力…。悩み苦しむ彼らに寄り添い、心の声を待った男の記録。 単行本:256ページ 出版社:サンクチュアリ出版 (2011/6/20) ISBN-10:4861137039 ISBN-13:978-4861137037 発売日:2011/6/20
MORE -
「世の中変える」で食う方法
¥1,466
カネなし、コネなし、経験なし でも、志さえあれば きっとNPO法人を作ることができる。 この本を読めば、その方法がわかるはずだ。 NPO法人の達人5人のインタビュー付き! 出版社 : NPO法人長野県NPOセンター (2010/9/1) 発売日 : 2010/9/1 ISBN-10 : 4990543009 ISBN-13 : 978-4990543006
MORE -
サムライフ
¥1,470
「自分の学校を作りたい!」という夢を実現するため、男は教師を辞めた。人脈も資金もない男の無謀とも思える行動。しかし男はありったけの情熱で次々と困難を乗り越え、いつしか周囲には、強い絆で結ばれた仲間たちが集い始める。 れたちの学校。本気でぶつかった。本気で涙した。サムライたちの本当の学校づくりは、今始まったばかりだ。NPO法人「侍学園スクオーラ・今人」設立までの熱き挑戦。 男と仲間たちが学校設立までの波乱と感動に満ちた時間を綴った、超・情熱的エッセイ。いま注目の俳優・三浦貴大が主演することで話題を集める映画「サムライフ」原作。 単行本:292ページ 出版社;HID BOOKS(2007/04) ISBN-10:4861137020 ISBN-13:9784861137020 発売日:2007/04
MORE -
ダッセン
¥1,320
この本は、平凡で、ごく一般人であり、有名でもなく、お金持ちでもない俺が、教師を目指してから、教師になり、そして教師を辞めて、その後どうしてるかを魂を込めて綴ったメッセージブックである。教師になりたい人、現在教師をやっている人、この先何をしていいか分からない人、生きる希望を失っている人、死の淵に立っている人、自分の将来に不安を感じている人、今楽しくない人、そんな人々に読んで欲しい本である。 「先生らしく」なんてなりたくなかった。「教師の威厳」なんて糞食らえだった-。 教育に夢を懸けた男の、熱きメッセージブック。教師を目指し、教師になり、そして教師を辞めて、その後どうしているかを魂を込めて綴る。 出版社 : HID BOOKS; 新装版 (2006/10/1) 発売日 : 2006/10/1 言語 : 日本語 単行本 : 253ページ ISBN-10 : 4861137012 ISBN-13 : 978-4861137013
MORE
姉妹店